姉妹提携クラブ「郡山開成ライオンズクラブ」結成45周年記念式典参加(10月)
11月 11th, 2016 | Posted by in お知らせ | アクティビティ | アクテイビティ(2016) - (0 Comments)10月22日、下石会長をはじめ15名のクラブ会員は、姉妹提携を結ぶ郡山開成ライオンズクラブの結成45周年記念式典に参加するため、前日の鳥取県中部地震の影響で、約2時間遅れで、鳥取空港を出発し、東京、仙台経由で、福島県郡山市へと向かいました。到着すると、新幹線のプラットフォームには、郡山開成ライオンズのメンバーのお出迎えがあり、2011年東北大震災の被害を受けておられる会員の皆様に、地震に対する、気遣いの言葉でやさしく迎えていただきました。17時からホテル・ハマツにて結成45周年記念式典・祝宴が゛盛大に開催され、当クラブを代表して下石会長が祝辞を述べられました。郡山開成ライオンズから輩出されている今年度の地区ガバナーが、式典に花をそえられ、厳粛な中にも温かみのある式典・祝宴となりました。記念事業として、またライオンズ国際協会100周年記念レガシープロジェクトとして、日本遺産に認定された(未来を拓いた「一本の水路」)を記念して開成山公園に記念石碑を寄贈されました。エクスカーションとしてご準備頂いた日光観光の途中に拝見しましたが、紅葉に映えて、思わず感動を覚えるものでした。日光観光では、特別な祈祷も体験させて頂き、再来年の当クラブの結成50周年への参加をお願いして帰途につきました。今回の旅は、東京、仙台と短い中にも盛りだくさんで、土地のおいしい食べ物とお酒に舌鼓を打ちながらの、楽しいライオンズタイムを満喫することができました。
10月2日、今年の第二回目の樗谿公園 梅鯉庵の朝の清掃奉仕を実施いたしました。昨年は、イノシシが、頻繁に出没し、穴だらけになっていましたが、今年は、出てこなくなったのか、前の景色に戻っていて一安心。家を出る頃は、久松山の上の方は、白い霧に覆われ、一雨來るんじゃないかと思われましたが、清掃するうちに、日が差し、蒸し暑いくらいになりました。今日は、2家族、3名の小学生の息子さんが、眠そうに、目をこすりながら、参加してくれました。落ち葉も少なく、皆さん、手と口の両方を活発に動かしながら、5袋ほどで終了、冷たい飲み物でのどを潤しながら、電話ではゆっくりできない話ができたことが、何よりの収穫のようでした。
神戸小学校・若葉台小学校へプール清掃のためのEM活性液贈呈(9月)
9月 30th, 2016 | Posted by in お知らせ | アクティビティ | アクテイビティ(2016) - (0 Comments)9月26日、鳥取市内6LCの合同事業「プール清掃のためのEM活性液活用事業」のため、午前中、神戸小学校、午後から若葉台小学校を訪ね、EM液と糖蜜液1リットル各4本ずつを贈呈致しました。若葉台小学校は8年連続、神戸小学校は3年連続の継続事業となっていて、培養液の作成、プール投入は、小学校の皆様にお任せしています。最初に行った神戸小学校は、全校生徒26名ということで、4年生全員の4名が受け取りに出てきてくれました。午後の若葉台小学校は全校生徒285名ということでしたが、ここ10年で、生徒数が半減したということで、両校とも生徒数の減少が悩みの種のようでした。こちらも4年生が担当のようで、同じく4名が受け取りに出てきてくれました。生徒のみなさんにお礼を言われ、EM菌をしっかり育てて、プール掃除に役立ててもらえることをお願いして両校を後に致しました。