6月1日、昨年9月にEM活性液を贈呈した神戸小学校のプール清掃を行いました。当日は晴天に恵まれ、プール清掃には少し、暑い天候でした。当クラブから精鋭15名の参加で予定時間内にすっかりきれいにする事ができました。今回は会員の奥田さんに持ち込んでいただいた、高圧洗浄機のおかげで例年より早く、きれいに仕上げることが出来ました。最後の男子生徒の代表のお礼の言葉と「来年もお願いします。」という声に疲れも癒され、心地よい爽快感に満たされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結成50周年を迎えるに当たり、メインの記念事業には、街のシンボルとして永く残るものをというコンセプトで試行錯誤した結果、因幡・但馬地方に古くから伝承されている重要な文化財である「麒麟獅子舞の像」を設置することになりました。設置場所については、鳥取市が「麒麟のまち」として日本遺産へ登録を目指していることから、観光客にも目立つようにと駅前の風紋広場横に設置することになりました。4月26日、完成の除幕式が、鳥取市長やJR鳥取駅長等来賓をお招きして、多くのクラブ員が見守る中行われました。市長や会長の除幕により、御影石製で長さ2、3メートル、高さ1.5メートル、幅1メートルの麒麟獅子舞の石像が頭を出しました。石像は、国府町の宇倍神社の獅子頭をモデルにして製作されており、深澤市長からは「麒麟は幸せを呼ぶ霊獣、鳥取市は麒麟獅子舞を伝承する地域と連携中枢都市圏を形成し、日本遺産の登録を目指している。タイムリーな寄贈」と感謝のお言葉をいただきました。除幕式には、設置を祝う「因幡麒麟獅子保存会」の演舞も披露され、末永く街のシンボルとなり、鳥取の観光や地域振興に役立つようにという願いを込めた石像の設置が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祈りが通じ、3月にしては温かく、晴天に恵まれた中、結成50周年記念事業第6回森林浴ウォーキング大会を開催致しました。今年は例年より早い3月開催で参加者が少なくなるのではと心配いたしましたが、336名の参加者があり、大盛況となりました。参加者は木漏れ日の中を、いつもより早く開花した桜や梅、レンギョウを楽しみながら、心も身体もリフレッシュされたようです。ゴール後は、ウォーキングで空いたお腹をクラブ会員中心に出店している屋台で満たすのも、この大会の大きな魅力です。芝生にシートを敷いてピクニックを楽しむご家族の姿も見られました。屋台の収益の一部を事業資金とする資金獲得事業でもあります。リピーターが増え、ノルディック連盟の方からも「人気の大会ですよ」と言ってもらえるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第11回鳥取いなばライオンズカップが12月16日と17日の二日間の日程で、鳥取県民体育館、鳥取市立世紀小学校の二会場で開催されました。地元である鳥取県内からだけでなく、島根県、岡山県、兵庫県など4県11市から合計40チーム(男子16チーム、女子24チーム)が集まり、鳥取いなばライオンズクラブ結成50周年記念大会にふさわしい盛大な大会となりました。初日は各会場にて予選試合が行われ、決勝トーナメントを目指して各チームが熱い戦いを繰り広げました。決勝戦は男子・女子とも4チームがトーナメントで競い、その結果、男子が鳥取市の世紀ミニバスケットボールクラブ、女子は兵庫県の多田東コスモスが、それぞれ優勝の栄冠を勝ち取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(日)、肌寒い中、今年で45回目となる鳥取こども学園もちつき大会を今年は結成50周年記念事業の一つとして開催致しました。会員30名、鳥取こども学園の先生・児童40名、そして、今年も鳥取城北高校・鳥取西中相撲部、コーチ合わせて34名に友情参加いただき、賑やかに盛大に開催致しました。もちつきが始まると相撲部の皆さんの抜群のチームワークで、どんどんもちがつきあがります。学園の先生や児童の皆さんは、つきあがったもちをこねる役で、もちとり粉で顔中真っ白になりながら、奮闘するお子さんの姿も毎年恒例。ライオンズメンバーはこね役を除いて、これまた恒例でセイロ蒸しの担当。そして、お楽しみはつきたてほやほやのもちをあんこもちや、きな粉もち、栃もち、ぜんざいにしていただくこと。日頃、そんなに食べない人でも7つくらいペロッと食べてしまいます。今年は天候にも恵まれ、相撲部の皆さんの多くのご参加で、段取りよく終了。今年もこどもたちの笑顔がはじける楽しいもちつき大会となりました。後日、鳥取こども学園より、こどもさんの折り紙つきの可愛いお礼状が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、結成50周年記念事業の一つとして、城北高校相撲部OBが中心となって、相撲の普及発展を目的として毎年開催されている少年相撲城北大会を共催させていただくことになりました。参加者は鳥取県東部の小学生から幼児を中心に、昨年被災された県中部からも参加があり、個人50名、団体4チームとなりました。大会は下田当クラブ会長の挨拶に始まり、準備体操には城北高校相撲部のお手本で、四股(しこ)やすり足があり、当クラブ会員も挑戦していましたが、なかなか難しかったようです。競技が始まると会場は熱気にあふれ、応援の声が飛びかう中、白熱した取り組みが続きました。女子部門での戦いもあり、非常に粘り強く、最後まで食らいつく取り組みに驚かされました。男子部門に当クラブ会員のご子息が参加され、初めての経験にもかかわらず、クラブ所属の相手と水入りの大相撲となり、大盛り上がりとなりました。団体戦は家族対抗で、お父さんの腕相撲、お母さんの押し相撲、幼稚園以下の子どもさんの組相撲で勝敗が決まりました。優勝チームには、ライオンズ賞として当クラブ提供の米30キロが贈られ、大変喜んでいただけました。おしめの上からまわしをして登場する幼児の可愛い姿もあり、城北相撲部の現役、OBの皆様の相撲普及への情熱が浸透してきていることが感じられる大会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(土)に公立鳥取環境大学の第17回環謝祭において、献血活動を実施いたしました。苦労しながら、献血車のところにたどり着き、下田会長の挨拶後、会員はそれぞれ環謝祭の行われている広場に散って献血の呼びかけを開始。台風21号の影響もあり、天候を心配しましたが、短時間、雨がぱらぱら降った程度でどうにか持ちこたえました。(翌日の環謝祭は中止になったそうです)大学祭ということもあり、ステージのダンスなど若い学生の熱気を感じるとともに、様々なところで笑い声が聞こえるなど賑やかな中、下田会長以下、会場内を回りながら、中には学生が出店されている屋台の食べ物を購入しながら、献血を呼びかけ、多くの学生さんに献血にご協力いただくことができました。血液センターの方のお話では、鳥取環境大学にはよく来ているが、大学祭での献血活動は初めての試みということで、大学側からも賛同の声もあり、来年も実施したいということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月29日、鳥取市内6ライオンズの合同事業である「プール清掃のためのEM活性液活用事業」のため、神戸小学校と若葉台小学校にEM液と糖蜜液1リットル瓶を各4本ずつ贈呈致しました。若葉台小学校は9年連続、神戸小学校は3年連続の継続事業となっていて、培養液の作成、プールへの投入は、小学校の皆さんにお任せしています。当日は、鳥取市主催の陸上競技大会の日で、両校とも、校長先生とは、お会いできませんでしたが、担当の4年生の先生と生徒さん4名ずつが、お礼に出てきてくださいました。毎年のことですが、生徒さんも替わり、先生も転勤されたりで、培養の仕方がわからなくなるということでした。会員も同じことのようです。若葉台小学校では、お返し(?)に校名入りの手拭いを頂いて帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も最初のアクティビティは、樗谿公園の朝の清掃奉仕から始まりです。少し色づき始めた木々の中で、ほうきをもって楽しく語らいながらの清掃。落ち葉はまだ、少ないのですが、それでも、5袋程度は、ゴミを収集致しました。昭和63年、この樗谿公園清掃で建設大臣表彰を受賞し、その記念に平成元年3月、梅鯉庵の横に5本の梅を植樹した際、建てた標柱が色あせてしまったため、新しく建て直すことになり、清掃当日に合わせて完成することができました。新しい標柱の前で記念写真を撮りながら、大きく成長した梅の木を眺め、クラブの歴史を感じるひと時でした。7:00~8:00(時間厳守)と釘をさした(?)にも、かかわらず、7:00には殆どの人が集まり、いつも通り、早めの終了となってしまいました。遅れてこられた方、時間内でしたのに清掃に加われず、申し訳ありませんでした。