鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部交流会に参加(6月)
6月 28th, 2022 | Posted by in お知らせ | アクティビティ | アクテイビティ(2021) - (0 Comments)
6月19日(日)対翠閣におきまして住谷会長以下会員5名で、今年度最後の事業でもある鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部交流会に参加し、東部支部支部長 薮田和利 様へ支援金の贈呈を行いました。今回の交流会は、3年ぶりの開催という事もあり、東部支部からはこの交流会を心待ちにしていたアイメイトの皆様を含め18名の参加があり、終始和やかな雰囲気の中、交流会が行われました。本来でしたら中国大会に向けた前哨戦としてカラオケ大会が行われる予定でしたが、コロナ禍という事もあり、歌での交流は叶いませんでした。しかしながら、私たちも食事やお酒を酌み交わす事でたくさんお話しをさせて頂き、貴重な経験をする事が出来きたと思います。現在では、年間の行事としてバスでの研修ツアー・鳥取いなばライオンズクラブとの交流会・料理やお花等での生活訓練・歩行訓練等の活動があるという事です。鳥取いなばライオンズとしてもこのような活動に少しでも貢献できるよう今後とも支援する事の必要性あるいは、私たちが交流する事によって得られた「学び」や「気づき」を更に地域社会のために役立てた活動を行っていきたいと感じさせられる機会となりました。
「鳥取ハーネスの会」(盲導犬を支援する会)に支援金贈呈(6月)
6月 28th, 2022 | Posted by in お知らせ | アクティビティ | アクテイビティ(2021) - (0 Comments)令和4年6月2日、鳥取市役所にて、盲導犬を支援する会「鳥取ハーネスの会」への支援金の贈呈式を行いました。鳥取ハーネスの会からは、事務局の村山様、盲導犬ユーザーの野沢様、盲導犬のククちゃん、また鳥取市から福祉部の竹間部長様にご出席頂きました。本事業も本年で4年目となります。まだまだ盲導犬にかかる費用負担など支援も限られてるというお話を聞き、来年以降も継続して行ければと思います。ククちゃんも10歳になり今年で引退かなぁとのことです。引退後は新しい飼い主のもとのんびりと余生を過ごされるそうです。限られた時間の中ではございましたが、普段かかわる事のない盲導犬への意識や知識が出来た良い機会になりました。
4月23日(土)に開催されました郡山開成LC(ライオンズクラブ)の50周年記念式典に会長以下8名で参加いたしました。郡山到着後、式典前日の歓迎会から、郡山開成LCの会員さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。記念式典の参加者は地元のライオンズクラブに加え、当クラブと同じ姉妹提携クラブである久留米LCからも大勢参加されておりました。祝宴中は、ずっと素晴らしい生演奏が流れていて豪華な雰囲気の中で進行され、二瓶元ガバナーより久留米LCの出席者の方をご紹介いただき、「将来、郡山開成LC、久留米LC、鳥取いなばLCと3クラブ合同で集まってもいいね」というようなお話しもさせていただきました。郡山開成LCは会員数30名で、当クラブに比べれば少人数のクラブで、平均年齢も当クラブより高いようですが、来年の当クラブ結成55周年記念式典には大勢の方がご参加くださるということでした。次回5年後は、ぜひ、今回よりもっと多くの会員で参加してお祝いできればと思います。来年の当クラブ結成55周年での再会を約束して、帰路につきました。