先月に続き、今月も鳥取市内の樗谿公園にて、朝の清掃奉仕を実施いたしました。このコロナ禍で事業が次々と中止になる中、実施できる数少ない奉仕作業です。11月になると、開始時間の7時頃でも、まだ、少し薄暗い感じですが、清新な空気の中の清掃は気持ちよく、地面を覆っていた落ち葉も、あっという間にきれいに回収できました。公園内の木々は赤や黄色に美しく紅葉しており、散策や、ベンチでのおしゃべり等、晩秋を楽しめる憩いの場所となっています。
当クラブの今年度最初の事業として、9月30日に気高町の逢坂小学校、10月5日に若葉台小学校を訪問し、EM活性液を贈呈させていただきました。若葉台小学校は10年前からの恒例行事、逢坂小学校は今年度が初の試みとなります。両校とも4年生が担当学年ということで、逢阪小学校が7人、若葉台小学校は31人の子供たちが贈呈式に参加してくれ、EM菌の入ったボトルを興味津々で覗き込んでいました。これから授業の一環として、来年のプール掃除に向けて子供たちがEM菌を培養されますが、少人数で大変なプール掃除に、少しでもこの事業が貢献できればと改めて思いました。両校とも今後も継続していただけるよう、当クラブとしても、しっかりとサポートしていきたいと思います。