11月30日、令和4年度第一回、指導力育成セミナーを開催しました。これまでは入会3年未満の会員の方を対象とした事業で20名規模程度での開催でしたが、今年度は影山会長の意向により入会5年未満の会員の方を対象とし、歴代会長を交えてスケールアップした指導力育成セミナーを開催致しました。当日を迎えるまでにコロナが流行し始めて色々心配事もありましたが全37名の皆さまにお集まりいただきにぎやかなセミナーを開催させていただくことができました。当日は歴代会長に、これまでのクラブの歴史や志を、それぞれの時代ごとにご経験されてきたことを沢山お話しいただきました。皆様が長い歴史の中で育まれてきた思いを、世代を超えて共有させていただくことができたのではないかなと感じております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日(月)、鳥取市高殿にて湖南学園の5年生と先生21名、地元支援ボランティア9名、ライオンズクラブより16名の総勢46名で稲刈りを行いました。この事業はお米作りを体験することにより子供達に、今年、ロシアによるウクライナ侵攻によりクローズアップされた「食の大切さ」を感じてもらい、また「日本伝統文化である米作り」を学んでいただき、ご指導いただく地元の方と交流していただくことを目的にしています。6月に子供達とみんなで田植えをした苗も大きく実っており、秋晴れの心地よい天気の中、地元の方の指導を受けながら、鎌で刈取り、刈取った稲を束ね、干すという作業を子供達は、役割を分けテキパキとまた元気な声を飛び交しながら行っていました。下に置いてある稲の束を子供たちが踏みそうになると「稲を踏まない様に」と何度も地元の方が注意される姿が印象的でした。短い時間の中でも汗をかきながら終わった作業の後には子供達からも「貴重な経験が出来た」、「毎日食べているご飯も大事に食べます」などの感想が出て来ており、子供達の素直な声を聞いて今回この事業をしてよかったと思いました。 子供達は自然との触合いの中で学べることが多くあり、今後もこのような事業を行うことの必要性を改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日、爽やかな秋晴れの中、当クラブ会員と家族、日本ボーイスカウト鳥取連盟東部地区協議会の参加者約180名で山陰海岸ジオパークの清掃活動を実施いたしました。砂丘オアシス広場に集合した参加者の皆さんは、そこから海岸まで歩いて行き、各自、ゴミ袋を持って、海岸に散乱する大きなゴミ小さなゴミを次々と拾い集めていきました。この事業を通して、子供達に環境を守ることの大切さを感じてほしいというコンセプトで実施しましたが、ボーイスカウトの皆さんの、小さなゴミも見逃さない様にと一生懸命に下を向いて拾う姿が印象的でした。たくさんの集まったゴミ袋で集積場は山のようになり、その後、全員で元のオアシス広場に集合し、冷たい飲み物で喉を潤した後、解散となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月19日(日)対翠閣におきまして住谷会長以下会員5名で、今年度最後の事業でもある鳥取県視覚障害者福祉協会東部支部交流会に参加し、東部支部支部長 薮田和利 様へ支援金の贈呈を行いました。今回の交流会は、3年ぶりの開催という事もあり、東部支部からはこの交流会を心待ちにしていたアイメイトの皆様を含め18名の参加があり、終始和やかな雰囲気の中、交流会が行われました。本来でしたら中国大会に向けた前哨戦としてカラオケ大会が行われる予定でしたが、コロナ禍という事もあり、歌での交流は叶いませんでした。しかしながら、私たちも食事やお酒を酌み交わす事でたくさんお話しをさせて頂き、貴重な経験をする事が出来きたと思います。現在では、年間の行事としてバスでの研修ツアー・鳥取いなばライオンズクラブとの交流会・料理やお花等での生活訓練・歩行訓練等の活動があるという事です。鳥取いなばライオンズとしてもこのような活動に少しでも貢献できるよう今後とも支援する事の必要性あるいは、私たちが交流する事によって得られた「学び」や「気づき」を更に地域社会のために役立てた活動を行っていきたいと感じさせられる機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年6月2日、鳥取市役所にて、盲導犬を支援する会「鳥取ハーネスの会」への支援金の贈呈式を行いました。鳥取ハーネスの会からは、事務局の村山様、盲導犬ユーザーの野沢様、盲導犬のククちゃん、また鳥取市から福祉部の竹間部長様にご出席頂きました。本事業も本年で4年目となります。まだまだ盲導犬にかかる費用負担など支援も限られてるというお話を聞き、来年以降も継続して行ければと思います。ククちゃんも10歳になり今年で引退かなぁとのことです。引退後は新しい飼い主のもとのんびりと余生を過ごされるそうです。限られた時間の中ではございましたが、普段かかわる事のない盲導犬への意識や知識が出来た良い機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度と次年度にわたり、「子供達とのお米作りファーム」事業をすることになり、6月1日に、鳥取市高殿の水田にて、湖南学園の児童・職員の皆さんに参加してもらい、地元の農家の方6名にご協力頂き、田植えを実施いたしました。秋には、立派な稲穂が育ち、稲刈りができるようにと思いを込めて、児童の皆さんも会員も一生懸命挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日(日)とっとり出合いの森におきまして第9回森林浴ウォーキング大会を開催致しました。当日は、晴天にも恵まれ、ウォーキング参加者303名、会員スタッフ48名に参加して頂き、盛大に開催されました。昨年同様、コロナ禍での開催という事もあり活動を制限せざるを得ない部分はありましたが、昨年以上に感染症対策を万全にし、参加者の皆さんが3蜜にならないよう配慮させて頂きました。当日は、晴天ではありましたが気温の方も昨年ほど上昇する事もなく、そよ風そして新緑がみなぎる心地よい環境でのウォーキングであったため参加者の皆さんは満喫出来たのではないかと思います。事業収入となる屋台村に関しては、感染予防対策として昨年同様、全てテイクアウトとさせて頂きました。今回は、障碍者支援施設が経営する「菓子工房はまなす」を含む2店舗を増設すると共にメニューもバージョンアップしたため参加者には大盛況で、出店者の皆様も完売が相次ぎ大変喜ばれておりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

4月30日、とっとり出合いの森の中に当クラブの名前をとって名付けた「いなばの森」があり、今年は、会長と入会3年目の会員5名で記念植樹をすることになりました。当日は、雲一つない快晴に恵まれ、鳥取市の花、サザンカの苗木を6本無事、植樹することができました。サザンカも会員同様、すくすくと成長してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

4月23日(土)に開催されました郡山開成LC(ライオンズクラブ)の50周年記念式典に会長以下8名で参加いたしました。郡山到着後、式典前日の歓迎会から、郡山開成LCの会員さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。記念式典の参加者は地元のライオンズクラブに加え、当クラブと同じ姉妹提携クラブである久留米LCからも大勢参加されておりました。祝宴中は、ずっと素晴らしい生演奏が流れていて豪華な雰囲気の中で進行され、二瓶元ガバナーより久留米LCの出席者の方をご紹介いただき、「将来、郡山開成LC、久留米LC、鳥取いなばLCと3クラブ合同で集まってもいいね」というようなお話しもさせていただきました。郡山開成LCは会員数30名で、当クラブに比べれば少人数のクラブで、平均年齢も当クラブより高いようですが、来年の当クラブ結成55周年記念式典には大勢の方がご参加くださるということでした。次回5年後は、ぜひ、今回よりもっと多くの会員で参加してお祝いできればと思います。来年の当クラブ結成55周年での再会を約束して、帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年3月21日は世界ダウン症デーということで、鳥取支部が主催するイベントに今年も参加させていただきました。イベントは一時間程度でしたが、大学生によるバルーンアートで始まり、子供さんたちの演奏やダンスが賑やかに繰り広げられました。イベントの中でエレクトーンで女の子とそのご両親の3人で「糸」を演奏される場面があり、思わず聞き入るとともに家族の絆を見ることができ、感動しました。ダウン症であることが弊害となり苦労されることも多いと思いますが、元気で明るく過ごしもらえればと願いました。